教育 PR

誰でもできる幼児教育 超簡単!赤ちゃんからのおすすめ英語教育

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!かんがるーママです。

さて今日のお題は「おうちでの幼児教育」

ではいってみましょう!

 

幼児教育したいけど、

「英会話教室や幼児教室に行かなきゃいけない?」

「お金も時間もハードルが高いような…」

という不安や、とりかかりにくい理由をつけてしまっていると思います。

 

お金をかけずに、おうちでも幼児教育はできます!

 

まずはおうちでできることを始めてみませんか!

おうちでゆるーく、ながーく、できる範囲でやるのでも効果はあります!

ちょっと始めてみようかなぁ、英語はしておいたほうがいいかなーっていう方のお役に立てれば幸いです!

 

では、私が実際行ったお金のかからない幼児教育を年齢別にご紹介します。(英語が多いです)まずは赤ちゃん期です。

ゆるく、長くやってみましょう。

赤ちゃん時0-1歳にやったこと

英語の歌を流す。

→歌や、童謡です。「英語 童謡」とかでググるとたくさん出てきます。

CDを買うのもよし、YouTubeで流すもよし。

オススメは、保護者もわかる童謡の英語バージョンだと、保護者も聴いていて嫌にならないはず。きらきら星、メリーさんの羊、ロンドン橋など。意外に「こういう風に英語で言うんだぁ」って勉強になります。学校で習う英語とは全然違うので、新鮮です。

こんなCDオススメです!

私はCDを買って、家でも車の中でも流していました。

ただ、1日ずっとではなく、車に乗っているときと、朝9時になったら1時間くらいと決めていました。

これは、別に教育的に意味はないのですが、ルーティン化することで忘れないようにするためです。

 

英語の番組を観る。

6か月を過ぎると、映像にも興味を示すころですね。

そこで、英語の番組やDVDをどんどん観ていました。

 

私たちが観ていたのは…

・教育テレビ「えいごであそぼ!」

→今は小学生向けみたいですが、以前はキャラクターがメインで乳児でも楽しめる感じでした。

・しまじろうの英語DVD(頂きもの)

・無料サンプルDVD(ディズニー英語システム、ベネッセWorldwideKids)など

 

英語のDVDは、たくさん世の中に出回っています。

お子さんが好きなキャラクターのものを選んであげると興味をひきやすいですよ!

無料のDVDでも十分です!何度も見るといい教材になります!

無料DVDの場合、あとで勧誘TELがくる可能性が高いので、断る勇気のある方、どうぞ

 

うちは、ディズニーは×でした。しまじろう派でしたw

 

しまじろうは、少し日本語もしゃべるのですが、気にならない程度のものが多いです。

英語オンリーがいい方はしまじろう以外をお勧めします。

 

絵本読み聞かせ

英語の絵本です。ちょっとハードル高くなりました。

英語が苦手、自信がない方は、読まずに、見せるだけにしましょう。

英語が得意だった、とか、好き!いう人はぜひ読んであげてください!

内容は簡単なものでもちろんOK

 

私が好きだった英語の絵本はこちら↓

  • “Spot Can Count” 作者Eric Hill

犬のSpotのお話で、シリーズものです。かわいいワンちゃんと、たくさんの動物がでてきて楽しいですよ。

 

  • “Let‘s Play”  Leo Lionni

レオレオニさんの絵本、絵がかわいいです。やさしい絵で大好きです。

 

  • はらぺこあおむし 英語バージョン(日本語と英語両方)

日本語版と英語版、両方あって楽しいです。YouTubeでは歌も公開されているので、英語で読んであげなくても、Youtubeでなんとかなります。

 

その他もいろいろかわいい絵本がたくさんあります。

大人になってから絵本も楽しいですよ。簡単な英語で、パパママも英語の勉強になります。

 

フラッシュカード

フラッシュカードで有名な七田式を選択。

「初めてカードフラッシュをされる方に七田(しちだ)式カードフラッシュおためしカード(0歳から)」

というものを購入。2640円とお値段もお手頃。

七田式の公式サイトでは、数多くのフラッシュカードが販売されていますが、どれも少しお高め+量も多い。

続くかどうかもわからなかったので、とりあえずお試しセットを購入。

赤ちゃんが機嫌がいいときに、フラッシュカード(ドット)をやりました。

フラッシュカードですので、ササっと!数字だけなら数分で終わりますので、全然苦にはならなかったです。

 

赤ちゃん時の反応

赤ちゃんの時、正直反応はほとんどないのではないでしょうか。

反応を気にせずに、日常に普通にある状態をつくってあげることできっと後から結果がでると信じてやっていました。

 

ただし、もちろん泣き出したときだけはやめました。

それ以外は見てても見ていなくても続けていました。

 

一人目の子:英語の絵本に興味があった様子。特にレオレオニさんの絵本を見せるとじーっとみつめていました。

二人目の子:フラッシュカードに興味津々。普段、あまりじーっとしない子でしたが、フラッシュカードのときは、じーっと見つめていました。

 

それぞれに反応は少ないものの、やはり好きなものがそれなりにできてくる様子ですね。

 

効果というものは、この時期ではまだわかりません・・・

2-3歳児にやったこと

こどもチャレンジEnglish

2年間やってみました。

子供がしまじろうが好きだったし、遊びの要素が大きくておもちゃとしても使えそうだったので、受講決定!

2か月に1回、DVDと関連したおもちゃがついてきます。

Good
  • 子供あてに荷物が届くので、子供大喜び!
  • 日本語が少し入っているので、子供は取り掛かりやすい。
  • お値段が手ごろ。1回分が4000円台だった。
  • 途中で辞めることもできる。
  • おもちゃとして、英語と知育的な要素が両方入っている
Not good
  • 英語オンリーではない。英語のみの環境ではない。
  • イベント事は、地方では開催されない…
  • 2か月に1回なので、ちょっとスパンが長いような…

最初の1年間は、DVDをよく見て、おもちゃでもよく遊びました。

2年目の時は…少し飽きてきたのか、荷物が届いたときだけ反応を示すのみ・・

一緒におもちゃで遊ぶとやるけど、自ら遊ぶことはなくなってしまいました。

よって、3年目の更新はせず、終了しました。

 

お風呂で英語

お風呂の時間(特に湯船につかっている時間)を英語タイムにしました。

お風呂にはるABCや単語の表(こどもちゃれんじEnglishでGET)を貼って、

What’s this? It’s a ○○!のやり取りをずっとやっていました。

 

そして、20までのカウント(20数えたら湯船から出る)を毎回。

湯船につかっているときだけでも続けると、子供たちも当たり前になって、すいすい覚えちゃいます♪

赤ちゃん時のやったことの継続

(絵本、音楽、DVD)を引き続き(少し少なくなったけど)やることが大切!

やめてしまうのはもったいないので、少しずつでも続けましょう!

2-3歳児の反応

赤ちゃん時と異なり、好き嫌いが出てきて、なかなかパパママのペースではできなくなります。この時期はルーティンも必要ですが、子供が嫌がる、他のことに興味があるときは、それを優先させました。

なので、やったこととしては少なめです。

 

お風呂の時間20分程度だけ英語なので、子供も苦にならずに続いたようです。

 

数字も20まで数えると、次は?30は?という風に知りたい意欲も出てきます。

よしよし!という感じで強制はせずに聞かれたときだけ答えていました。

 

好き嫌いはあるものの、子供としては遊びの延長でやっているので、パパママが一緒に楽しくできれば子供たちも一緒にやる!という感じでした。

パパママの参加、かかわり方がとっても大事だと思います。

4-6歳児にやったこと

外国のお話をすすんでする

パパママが言ったことのある国のお話をすすんでしました。

まだ外国というイメージがわきにくいと思うので、具体的に身近にいる人を使って伝えます。

例えば:幼稚園の外国人先生(アメリカ出身)を使って…

幼稚園の英語の先生の国って、おうちにプールあるおうちが多いんだよ!

(1ドル札があれば)これが、その先生の国のお札だよー。

とか。

 

TVやYouTubeなどで外国の映像がでたときは、そのタイミングで伝えました。

 

あとは、私が実際行ったことのある国のお料理を作って、

「○○っていう国の食べ物だよ。」「○○って国は△△があって、すごいんだよー。」などで、とにかく、海外のことをよく話していました。

 

もちろん実際にその国にいければ一番いいのですが、なかなか行けないときは、このパターンで!

継続できるものを継続する

うちで継続したものは以下です。

・お風呂で英語(2-3歳児からの継続)

・英語の番組、DVDを観る。 (0歳児からの継続)

→観る番組やDVDの内容は変わりましたが、継続して好きなものを観ています。

 

4-6歳児の反応

この時期は、自分が知っていることをアウトプットするようになります。保育園や幼稚園で、お家で覚えた英語を話してみたりして、先生が褒めてくれたら最高ですね。

他人から褒められると、断然やる気をだします!

うちの子も、幼稚園で先生に「発音が上手―」とたくさん言われて、気分良く授業を受けていたみたいです。子供の発音はすばらしいです!CD、DVDのおかげ♪

 

完全に好き嫌いがでます。子供が嫌いにならない工夫を常にしなければいけません。

子供が嫌いにならないようにするには…パパママが楽しそうにすることです!

 

外国の話をするとき、「オーストラリアめちゃ楽しかったなぁ。アイスクリームがおいしかったなぁ」って感じで、本気で言うと伝わります。そして、もっと聞きたい!になります。

ちょっと説明っぽくなってしまうと、子供は興味なし!って感じになります。

まぁ、そんなときもありますが、すべてが子供たちの脳には少しでも残っているものと信じて、いろいろ話したり、次の作戦を考えたりして、工夫してやっていました。

 

お風呂での20まで数えるのをわざと子供が日本語で言い始めたら…

「じゃぁママが英語でいうし、○○ちゃん日本語ねー。」って無理せず、でもママが楽しそうにやっていたら、「じゃぁ次は反対。ママ日本語ねー」って言ってくるものです。

 

効果はあるのか?

さて、こんなおうちでのゆる幼児教育で効果はあるのかと、疑問に思われる方が多いかと思います。

 

現在、上の子9歳、下の子6歳の時点で中間報告です。

「効果あり!!!」(親判断)

 

9歳の子:英語と海外にすごく興味があります。

今は、中学生英語をがんばって勉強しています。強制ではありません。

オーストラリアに行きたい!と夢を持っています。テレビでカンガルーとかコアラとかオーストラリアにちなんだものが出ると、反応します。

 

6歳の子:右脳的な感覚が優れている。

そろばんを、ちょっと教えただけですいすいできる。

物事を筋道を立てて考える。

 

右脳的なものはフラッシュカードのおかげかと思っています。

お姉ちゃんよりも絵本が好きでたくさん読んでいたので、筋道たてれるのかなぁと。

 

 

学年で1位になるようなずば抜けたスキルとまではいきませんが、得意なもの、好きなものがあるっていうことだけでも、効果があったと思います。

 

きっと、まだわからないだけで、これ以上な潜在的な能力があるかもしれません!!

子供たちの力を信じて、できることをやっていきましょう!

ABOUT ME
かんがるー
ペットのうさぎやウーパールーパーの飼育日記をはじめ、塾講師ママによる教育方法や、娘たちの成長記録、家族のことなど気の向くまま綴ってます。